このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL :075-354-6388
10:00〜17:00((火)(土)(日)祝日定休)

登山家・竹内洋岳さんプロデュースイベント。

目で、耳で、口で、
ネパールを感じる2日間。

【入場無料/要予約】

日時

Day1: 5月13日(土) 10:00〜20:30
Day2: 5月14日(日) 10:00〜17:00

会場

宇多野ユースホステル
駐車場はご利用いただけません。

ゲスト

イベントでは、ゲストによるトークショーやワークショップを開催!
また、実際にゲストの方と、ネパールの雰囲気を味わいながら、お話もしていただけます。
竹内洋岳 さん

1971年、東京都生まれ。
立正大学客員教授。
株式会社ハニーコミュニケーションズ所属。

1995年のマカルー(8463m)登頂。
1996年には、エベレスト(8848m)とK2(8611m)の連続登頂に成功。
アルパインスタイルも積極的に取り入れた速攻登山で8000m峰に挑み続け、2012年に14座目となるダウラギリに登頂に成功。日本人初、世界29人目となる8000m峰14座完全登頂を果たす。
2013年、植村直己冒険賞、文部科学大臣顕彰スポーツ功労者顕彰を受賞。
現在は、未踏峰への挑戦を続ける傍ら、登山経験を生かし、野外教室や防災啓発などの社会貢献活動にも取り組んでいる。

 

柏倉陽介さん
神奈川と北海道礼文島を拠点とする写真家。
国内外のメディアを問わず、風景や動物、環境問題など自然に関わる分野を幅広く撮影。
ナショナルジオグラフィック、ワイルドフォトグラファーオブザイヤーなど世界的な写真賞に入賞。作品は国連気候変動枠組条約締約国会議やロンドン自然史博物館、スミソニアン博物館に展示される。近年、写真集「倒木」を発表。
現在、文明と野生の衝突地帯に生きるオランウータンの作品発表などを続けている。
柏澄子さん
登山全般および山岳地域に住む人々をテーマにしたライター。
初ネパールは、1991年春。
大学山岳部の仲間たちと登山で訪れた。
以来、登山に旅に、取材に通うようになる。
とくにヒマラヤ初登頂時代から今の時代までのシェルパの取材では、エベレスト山ろく、ダージリンに通った。
現在は、毎日新聞に隔月で山のエッセイを連載。
今年3月14日に新著『彼女たちの山 平成の時代、女性はどう山を登ったか』(山と溪谷社)を出版。
photo by Makoto KURODA

柏澄子さん
登山全般および山岳地域に住む人々をテーマにしたライター。
初ネパールは、1991年春。
大学山岳部の仲間たちと登山で訪れた。
以来、登山に旅に、取材に通うようになる。
とくにヒマラヤ初登頂時代から今の時代までのシェルパの取材では、エベレスト山ろく、ダージリンに通った。
現在は、毎日新聞に隔月で山のエッセイを連載。
今年3月14日に新著『彼女たちの山 平成の時代、女性はどう山を登ったか』(山と溪谷社)を出版。
photo by Makoto KURODA

イベントいろいろ

🚩 メインイベント 🚩
たき火&トークライブ
「130の民族が暮らすネパール〜神々が『フルバリ』(花園)と呼んだ国〜」

【5/13(土)17:30-20:30】
参加費:¥4000(軽食つき)
プロ登山家竹内洋岳さんが、約30年通い続け、8000m峰14座を登りながら見てきてネパールの姿を、昨年12月に、山岳ライターの柏澄子さん、フォトグラファーの柏倉陽介さんと共に旅した最新の様子を交え、ネパールの魅力に迫ります!
たき火を囲んでゆったりしながら、民族、動物、植物などさまざまな視点からネパールを堪能しましょう。
ネパールで神の魚と呼ばれる「サハール」を釣った様子も、柏倉さんの写真と共に紹介します!

トークライブ


①柏倉さんトークライブ
「野生動物のリハビリ施設」(無料)
【5月13日(土)11:00-11:45】
野生動物のリハビリ施設マレーシアとインドネシア、ブルネイの国からなるボルネオ島。ここは世界で3番目に大きな島で、日本の2倍の面積を持っています。この島はかつて豊かな熱帯雨林におおわれていましたが、今は森林伐採や農園開発が進み、野生動物の生息地である森が急速に減少してしまいました。このボルネオ島には野生動物の保護施設「オランウータンリハビリテーションセンター」があります。母親を失った幼いオランウータンの孤児たちが保護されています。本来、オランウータンの子どもは母親の身体にしがみつきながら、親が何を食べているのか、外敵から身を守りながらどうやって樹上で暮らすのかを学びます。そうした孤児たちのストーリーを写真を眺めながらお話しします。

②柏さんトークライブ
「ネパールの山に暮らす人々ーシェルパの今昔物語」(無料)
【5/13(土)14:30-15:30】
エベレスト山麓であるクーンブ地方を中心に、旅の空で出会ったシェルパたちの暮らしぶりをご紹介します。
かつて、ヒマラヤ初登頂時代を支えたシェルパたち(既に亡くなった方々も多いです、いまは老シェルパ)の人生と、いまのシェルパたちの人生それぞれの生き方についてお話したいと思います。

③たき火&トークライブ(参加費:¥4000・軽食付き
【5/13(土)17:30-20:30】

④柏さんトークライブ
「『彼女たちの山』~平成を登る女性たちの物語」(無料)

【5/14(日)10:30-11:30】
平成の時代に日本人女性がどんな登山をしたか、また山岳ガイドや山小屋で働く女性たちなど山を生業の場とした女性たちの姿をご紹介します。
ライフステージによってこと女性は心身共にダイナミックに変化していきますが、そのようななかで、「好きなこと」を続ける「勇気」や、山を生業とする「覚悟」についてお話したいと思います。

⑤ゲスト3名によるトークライブ
「ネパール旅で出会った、ネパールのご飯」(無料)

【5/14(日)13:30-14:30】
ネパールは多民族国家であり、8848m(エベレスト山頂)から30m級のタライ平原まで標高差8800mもあります。自然環境も、動植物も人の暮らしも標高に合わせて、多種多様です。それは食べ物も同様。
今回は、昨年秋の旅で私たちが食べたものを中心にお話します。ダルバートという定食のような国民食、お魚のカレー、ホナチャというネワール族の食べ物など、写真と共にお楽しみください。

⑥柏倉さんトークライブ
「野生動物のリハビリ施設」(無料)

【5/14(日)15:00-16:00】
野生動物のリハビリ施設マレーシアとインドネシア、ブルネイの国からなるボルネオ島。ここは世界で3番目に大きな島で、日本の2倍の面積を持っています。この島はかつて豊かな熱帯雨林におおわれていましたが、今は森林伐採や農園開発が進み、野生動物の生息地である森が急速に減少してしまいました。このボルネオ島には野生動物の保護施設「オランウータンリハビリテーションセンター」があります。母親を失った幼いオランウータンの孤児たちが保護されています。本来、オランウータンの子どもは母親の身体にしがみつきながら、親が何を食べているのか、外敵から身を守りながらどうやって樹上で暮らすのかを学びます。そうした孤児たちのストーリーを写真を眺めながらお話しします。


ワークショップ


❶柏倉さんによるネイチャーフォトレッスン(無料)
〜プロカメラマンに教わる!スマホで撮れるきれいな写真〜
【5/13(土)13:00-14:00】
どの光に感動し、どんな色に惹かれたのか。
講習に一貫しているテーマは「感情」を大切にした写真を撮ることです。
そのためにはまずカメラを自由に操作できなければなりません。カメラの解説書で一番わかりにくい部分に焦点をあて、柏倉さんが普段から実践しているシンプルなカメラ操作をお伝えしてくれます。スマートフォンの参加も可能です。

❷柏倉さんによるネイチャーフォトレッスン(無料)
〜プロカメラマンに教わる!スマホで撮れるきれいな写真〜
【5/14(日)11:30-12:30】
どの光に感動し、どんな色に惹かれたのか。
講習に一貫しているテーマは「感情」を大切にした写真を撮ることです。
そのためにはまずカメラを自由に操作できなければなりません。カメラの解説書で一番わかりにくい部分に焦点をあて、柏倉さんが普段から実践しているシンプルなカメラ操作をお伝えしてくれます。スマートフォンの参加も可能です。

❸タルチョ作りワークショップ(¥300
〜会場にも飾られるネパールの旗タルチョを作ろう!〜
【イベント期間中終日】

フード販売


宇多野ユースホステルシェフ特製、ネパール料理やチャイの販売を予定しています♪

ネパール豆カレーの販売(5月14日(日))

宇多野ユースホステルシェフ特製、豆カレー。
スパイスが効いているけど、辛すぎない。
刻んだキャベツがおいしい春に食べたいカレーです!

ネパール音楽


♪ラム・マハラジャンさん(バンスリ) & 藤沢 ばやんさん(タブラ)
【5月13日(土)19:00〜20:00(たき火&トークライブ内:要予約)】

♪ラム・マハラジャンさん(バンスリ)
【5月14日(日)12:30〜13:30】

見出し

ラム・マハラジャン さん

心を癒すネパールの調べ。澄んだ美しいバンスリ(インド・ネパールの竹の横笛だそうです。)の音が豊かな自然のいとなみを映します。

藤沢ばやん さん

滋賀県在住のタブラ奏者。
東京にてディネーシュ・チャンドラ氏からタブラの手ほどきを受け、後に渡印。
インド・バナーラス在住のマタ・プラサード・ミシュラ氏にベナレススタイルのタブラを学ぶ。

北インド古典音楽の伴奏、様々なジャンルのアーティストとのコラボ活動を定期的に行う他、インド文化振興イベントの企画や、民族音楽イベントの音響なども手がける。

現在、民族楽器コイズミ(京都)にてタブラ教室開講中。

藤沢ばやん さん

滋賀県在住のタブラ奏者。
東京にてディネーシュ・チャンドラ氏からタブラの手ほどきを受け、後に渡印。
インド・バナーラス在住のマタ・プラサード・ミシュラ氏にベナレススタイルのタブラを学ぶ。

北インド古典音楽の伴奏、様々なジャンルのアーティストとのコラボ活動を定期的に行う他、インド文化振興イベントの企画や、民族音楽イベントの音響なども手がける。

現在、民族楽器コイズミ(京都)にてタブラ教室開講中。


他にも…



◯柏倉さん写真展示
(イベント1週間ほど前から、宇多野ユースホステルに展示予定です。)
◯柏さん書籍『彼女たちの山 平成の時代、女性はどう山を登ったか』販売
◯ネパール雑貨販売 (協力:チャイハネ)

5/14(日)は宇多野ユースホステルOPEN DAYも合同開催!
宇多野近隣のおいしいものなども集合予定です!!
宇多野ユースホステルへの宿泊もおすすめ。
(お申し込みは各自でお願いします。)